
開催を決定いたします。
多くのお問い合わせ、お申込み本当にありがとうございます。
桜の花びらが空から舞い降りてきました。はらはらと、まるで雨のように。
それを人は”散る”と呼ぶのでしょうか、それとも”舞う”と捉えるのでしょうか。
私たちは「観たいように」この世界を見ています。
日向の森ではソメイヨシノの花が終わりを告げる頃、八重桜がその時を待っていたかのように花開き始めました。それは目には見えない空気を纏い漂いながら、確実に”命のバトン”が受け継がれているかのように
少なくとも私にはそう観えるのです。
サクラの季節、この生温い”刹那”をしっかり抱きとめたい。
ヤケマルタトオノ実行委員会 CHARCOAL&AXE
==========================================
▶当日、実行委員は手ぬぐいを纏っています。
インフォメーションは「森のキッチン」に設置してございます。
ご不明な点があれば、なくともお気軽に声をかけていただけると私たちも嬉しいです!
▶オフィシャルグッズの販売はインフォメーション「森のキッチン」にて行います。よろしければ御覧ください!
●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲
-ヤケマルタトオノPresents-
『 -森のしらべ- feat.花舞鳥歌風遊月響雅楽団』

【日時】 4/17(日) 10:00~
【会場】日向の森(ヤケマルタトオノ会場)
【内容&料金】 14:00- 花舞鳥歌風遊月響雅楽団(雅楽) LIVE
●一般/ 3000円(※ 中学生以下無料)
●山武市民優待 / 1000円(※身分証明をご提示ください)
※ お支払いは当日、受付ブースにてお支払いください
(お問い合わせはインフォメーション「森のキッチン」へ)
※ 会場にはイス等のご用意はございません。敷物、アウトドアチェア等のご持参をおすすめいたします

11:00- ワークショップ「森を舞う精霊たち」
by 猪野尾 洋美(バリ舞踊) × 神楽獅子(和太皷)
時間:11:00-(40分程度)
定員:20名
料金:1000円(当日受付にて)
内容:太鼓のリズムに合わせ、森に住む精霊を身体で表現します
※4/17(日)『 -森のしらべ- feat.花舞鳥歌風遊月響雅楽団』内で行われるWSです
※ 料金は本イベントの運営を含む、森のつくりなおし活動協力費としていただいております
【出演】
●神楽獅子(11:00~)
美術家小沼智靖創作の自然界の調和をテーマにした新しい神楽。
太鼓のリズムと共に 獅子や物の怪、そして神様たちが織りなす世界を楽しんでください。


左から、火・地・風・水
●猪野尾 洋美
バリガムラン(バリ島の伝統音楽)の音色に惹かれ、バリ島で舞踊を習い始める。
その後、伝統舞踊の名手に弟子入りすると同時に、インドネシア芸術大学デンパサール校・舞踊科に留学。
帰国後、東京を中心に舞踊公演を行う。
NHK「おかあさんといっしょ」のバリ舞踊をモチーフにした身体遊びのコーナー「デ・ポン!」振付。
現在、山武市在住。地元神社でのバリ舞踊と日本の伝統のコラボ、創作神楽奉納をライフワークに活動中。

↑こちらのWSは【4/17(日) -森のしらべ- feat.花舞鳥歌風遊月響雅楽団】への参加が必須となります
●花舞鳥歌風遊月響雅楽団 (14:00~)
みやびをあそぶ雅楽団。
雅楽古典曲(歌謡、管絃、舞楽)の調べと共に、四季折々の風情を味わい遊べる空間をお届けします。

【出店】 創作インド料理 atha(インドカレー)/ C&A 森のキッチン(賄い飯&drink)/ cafe 8 enough(food)/ 枝良(お総菜など)/ ツヅリ装身具(マクラメアクセサリー) / Tipi Coffee&Sweets / めりめろ園(人参ジュース)
\Web siteのリンク//
—————————-
【概要】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/workshop/2022/2508/
【オリジナルグッズについて】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/workshop/2021/1936/
【注意事項】(新型コロナウイルス対策/会場までのアクセス/ペットとの同伴/その他)
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/forestry/2020/1857/
【お申し込み】
https://forms.gle/Qd4XfAGcwjJDzTnWA
【お問い合わせ】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/contact/
【主催】ヤケマルタトオノ実行委員会-CHARCOAL&AXE-
