
開催を決定いたします。
多くのお問い合わせ、お申込み本当にありがとうございます。
今年も 「ヤケマタトオノ-野に跨る○△祭」 は顔を見せることはありません
しかし 不思議なことに会場の至るところに、その存在が確実に漂っているのです…
思えば、これまでもそうであったように 特に昨年から今年にかけては
本当に多種多様な方々と 互いに跨りながら 持ちつ持たれつ”何かをつくっている”感覚があり
目に見える何かを作ることもあれば そうではない何かを創ることも
それぞれの日常に溶けては消え、を繰り返し やがて浸透する
その様が森へも響き共鳴しているから なのかもしれません
ヤケにまるい太陽と月の下
他とオノオノが 森とダンスをしているという―。
森が音を響かせれば
人々は時に祈り 喜び 嘆き そして祝う
混沌の中から生まれる光と音の粒
その共和音は それぞれの”過去と未来”に乱反射する万華鏡
さあ、まつりがはじまる。
CHARCOAL&AXE(ヤケマタトオノ実行委員会)
==========================================
▶ライブや夜の演奏をご鑑賞の際にレジャーシートか折りたたみ椅子があるとよいかもしれません。(※特に、夜は夜露が発生しやすいです)
▶昼夜の寒暖の差もございます。防寒対策もお忘れなく◎
▶【昼の部WS】は[A.ウルトラライトハイキング/C.バリ舞踊/G.太古の音]は定員に達しましたので、受付を終了しております。ご了承ください。
▶夜の部のみお申込みの皆様は【16:00】より受付/ご入場となります。(夜の部の受付は雅楽演奏の会場付近)
▶夜の部にご参加の皆様は、ヘッドライトやランタンなどお持ちでしたらご準備くださいませ。
(※雅楽の演奏中はステージ周辺でのライト点灯はなるべくお控えください)
▶参加費は、できればお釣りのないようご準備いただけますと幸いです。
▶当日、実行委員は手ぬぐいを纏っています。
インフォメーションは「森のキッチン」に設置してございます。
ご不明な点があれば、なくともお気軽に声をかけていただけると私たちも嬉しいです!
▶オフィシャルグッズの販売はインフォメーション「森のキッチン」にて行います。よろしければ御覧ください!
●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲
『”野”にまつわるワークショップ -まつりのはじまり-』
【日時】 11/14(日) 9:00~17:00 // 16:00~19:00 (2部制)
【会場】日向の森(ヤケマルタトオノ会場)
【料金】
○昼の部/森のタヲリズム( 9:00~17:00 )/ 2000円[1WS+ライブ]
●夜の部 /森の雅楽( 16:00~19:00 )/ 3500円
○昼の部+●夜の部( 9:00~19:00 )/ 5500円
・ [昼の部]大人(高校生以上)の入場には[1人につき 1ワークショップの選択(料金: 2000円)]が必須となります→選択式WSから[いずれか1つを選択いただき]お申し込み下さい(定員に達し締め切ったWSあり)
・ [昼の部]と[夜の部]は別料金となります。申し込みフォームより[お一人様ずつ希望される項目を選択し]お申し込みください
・ 中学生以下無料(WSへの参加については、保護者の選択したWSへ保護者同伴のもと参加されることを原則とします)
・ お支払いは当日、受付ブースにて(お問い合わせはインフォメーション「森のキッチン」)
(可能な限り9:00-11:00の間にお済ませください。)
・ 料金は本イベントの運営を含む、森のつくりなおし活動協力費としていただいております
●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲ ●▲
【出店】 硝子屋 prato pino(吹きガラス)/ 鍛鉄工房 ZEST (西洋鍛治)/ めりめろ園(野菜)/ 創作インド料理 atha(インドカレー)/ 枝良(惣菜)/ C&A 森のキッチン(賄い飯&drink)/ C&A おちょこ(ヒンメリアクセサリーWS) / 寺田本家(自然酒)/ トージバ VEGAN PIZZA あるもんで / たこ焼き 輪や / サンバファーム(野菜)/ 三つ豆ファーム(野菜)/ しかめがね珈琲 / たまる食堂(ベジマン・ベジキンパ・スイーツ)/ はちぐみ(はちみつの小売)/ noRo(ベーグル)/ アーツアンドクラフツ山ノ音光(生活アート&クラフツ)/ チーズ工房【千】sen (チーズと国内産有機茶)/ kuuki (衣装・アクセサリー)/ きんじ(着物古布による雑貨&タイパンツ) / 羊のしぐさ(羊毛フェルト)/ ゆうらりぃ(クラフトと手作りズボン)/ O・te・te projects(タイマッサージ、服、アクセサリーの販売)/ atelier dehors(木と漆のアトリエ)〇△ 〇△ 〇△〇△ 〇△ 〇△
【出展】 Tomoe Oda Whollys(鉄造形作家)
【昼の部】 森のタヲリズム 9:00~17:00
和太皷バンドGOCOO

TAWOO

越路よう子

圭帆 と 堀口顕史

【昼の部】 選択式ワークショップ(&トーク) 11:00~ / ▼G.のみ11:30~
▼A. 「ウルトラライトハイキングWS」 by 田崎 稔(ロマン派ハイカー)
※【満員御礼】こちらのWSは定員に達しましたので 申し込みは終了いたしました
▼B. 「大地の響きと記憶WS “今ある大地の10万年”」 by はる(風土・民族・土壌研究家)
▼C. 「祈りのバリ舞踊WS」 by 猪野尾 洋美(踊る百姓の嫁)
※【満員御礼】こちらのWSは定員に達しましたので 申し込みは終了いたしました
▼D.「こともの」 by OZ-尾頭-山口佳祐(絵師)× WO-un(空師)
▼E.「雅楽トーク」 by 花舞鳥歌風遊月響雅楽団より 宇佐見 仁&中村 香奈子
▼G.「森に響く太古の音WS」 by 和太皷バンド GOCOO
※【満員御礼】こちらのWSは定員に達しましたので 申し込みは終了いたしました
・ いずれのWSも インフォメーション「森のキッチン」前にお集まりください
・ 定員数に達した時点で締め切らせていただきます。予めご了承ください
【夜の部】 森の雅楽 16:00~19:00
17:00~18:30 森の宵
「浮かぶ景色は いつの世か 千年のみやびを いまし楽しむ」 by 花舞鳥歌風遊月響雅楽団

・ 受付、入場 16:00-(夜の部のみお申し込みの方は 16:00までご入場いただけません)
・ 受付、お支払いは当日 演奏会場付近の受付ブースにて
〇△ 〇△ 〇△
【タイムテーブル】
– 昼の部 –
9:00- 開縁
10:30- TAWOO 1st stage
11:10- WS各種(Gのみ11:30-)
12:20- 越路よう子
13:15- 圭帆と堀口顕史
14:00- TAWOO 2nd stage
15:00- GOCOO
16:00- 神楽獅子
– 夜の部 –
17:00- 花舞鳥歌風遊月響雅楽団
19:00 終演
(※夜の部のみお申込みの皆様は 16:00 より受付/ご入場可となります)
〇△ 〇△ 〇△
\\Web siteのリンク//
—————————-
【概要】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/workshop/2021/2198/
【オリジナルグッズについて】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/workshop/2021/1936/
【注意事項】(新型コロナウイルス対策/会場までのアクセス/ペットとの同伴/その他)
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/forestry/2020/1857/
【お申し込み】
https://forms.gle/46G2TXBXLELoT7mv9
【お問い合わせ】
https://charcoal-and-axe.wo-un.com/contact/
【主催】CHARCOAL&AXE(ヤケマルタトオノ実行委員会)
